1:
アニメ
映画毎回世界100億超えのヒット
ゲーム
ソシャゲは数百億稼ぎ、家庭用は数百万本売れる
漫画
国内トップクラスの部数
グッズ
フィギュア、カード含め世界数百億稼ぐ
こんなに各分野で高水準なコンテンツも珍しいやろ
2:
f~スパヒまで映画もヒットしたし、年間で1500億稼ぐからまだまだ終わらんぞ
5:
未だに企業の売上を支えてるんだよな
8:
>>5
バンナム東映アニメ共に売上1位やで
映画大ヒットしたワンピやスラダンより東映アニメでの売上は高いんや
3:
とりま早く新作のテレビアニメをやってくれ
4:
稼ぎ頭のゲームのネタが尽きるぞ
13:
ゴボ爺毎回こういうスレ立ててるよね
同じぐらい稼いでるガンダムのファンはこんなことせんのに
どんだけなんGの叩きが効いてるんや
16:
>>13
すまんな
興行だけで語るやつとは徹底的に語り合わんとあかんで
12:
なんgじゃ興行だけだして、時代遅れだの言われてたが理由はどうあれ年間1500億稼ぐコンテンツが時代遅れはないねん
22:
ヒットしててもアニメのクオリティは酷いやろ
小学生の頃でも「お前アレ10分見れるか?」「無理無理w」てようネタにされてたし
24:
>>22
映画にもよるやろが、スパヒはスタッフが世界的にドラゴンボールナンバー1の評価もらってる言うてたぞ
34:
>>24
テレビアニメの刷り込みがあるから
ワイはどんだけマシにした映画でも悟空見たらサブリミナル効果で苦痛反応が起こるわ
38:
俺が小学生の頃に夢中になってた
ピッコロ編からフリーザ編を
いまの甥っ子も食い入る様に読んでるんだもの
ピッコロ編からフリーザ編を
いまの甥っ子も食い入る様に読んでるんだもの
26:
セル編って正直ストーリーおもろいよな
28:
>>26
妙にあれだけ奥深いのはあるな
歴史変わったのはトランクスでなくセルのせいとか
最初に来たトランクスと二回目にきたトランクスが別人説とか
36:
>>28
セルが全員の細胞持ってるのもすこ
50:
ドラゴンボール越えるコンテンツってもう出てこないんやないか?
52:
>>50
日本の漫画原作だと未だに今までの総合売上は一番のようやな
ただコンテンツ全体となるとポケモンアンパンとかおるで
59:
>>52
既存ならそうかもしれんが新規だと無理やろなぁ
61:
ドラゴボって何が面白いの?
あんなん単純なアクションマンガやんw
昭和はレベルが低かったから通用しただけでしょ
今のジャンプだと打ち切りレベルでしょあんなの
69:
>>61
その時代にあったもんを作るのがどれだけ難しいおもてんねん
そんなこと言っても仕方ないぞ
それならワンピがドラゴンボール時代に連載されてて生き残る保証もないわけや
その単純なバトルこそが味やぞ
脳死で見れんねん
65:
脳死で読んで楽しめるってのがええんよな
しかも絵もめちゃくちゃ見やすい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678747231/
Source: 超マンガ速報
コメント