【悲報】若者の東京離れが止まらないWWW…若者「もう東京は不要」「時代遅れ」(なんj)
1: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:17.80 ID:coEEBJdyd
若者を中心に移住相談が急増 もう“東京は不要”なのか?
…
地方への移住を含めた、新しい人の動きが起きようとしているようだ。認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」理事長の高橋公さんが明かす。
「昨年の移住相談件数は若者を中心に5万件に迫り、10年前の10倍を超える大きな増加です。いまは“在宅ワークがOKになったから”と移住を決めたかたもいます。もう少し感染が落ち着くまで待って、いますぐの移住は控えた方がいいとアドバイスしていますが、今後はオンライン勤務が導入される企業も増えると考えられますので、もし移住を考えているなら、情報収集しておくのがいいでしょう」
FacebookやTwitter社といった外資系の会社のみならず、日立製作所やNEC Globalといった名だたる企業は、コロナ後もテレワークを推奨すると公表している。大手企業のサラリーマンをしながら地方に住むことが可能になれば、高所得者層こそ「自然が豊かな場所で子育てがしたい」と、地方へ移住するムーブメントが起こるだろう。
都心にそびえていたオフィスビルは不要になり、流行の最先端は東京の街ではなく、インターネットからやってくる。“からっぽ”になった東京から若者がどんどん脱出していく一方、中高年が日本中から集まり、東京はいずれ高齢者ばかりの街になってしまうかもしれない。

若者を中心に移住相談が急増 もう“東京は不要”なのか? | マネーポストWEB
新型コロナウイルスの感染拡大によって指摘されるようになったのが、東京の一極集中リスクだ。“3密”を内包する大都市ゆえ感染者数も群を抜いて多く、また芸術や演劇などのショービジネス、そして夜の街も含め、...
2: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:26.66 ID:coEEBJdyd
若者さん何でや…
3: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:32.46 ID:y2a21FJQd
草
4: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:37.02 ID:/5e/oqVjd
そらそうよ
5: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:46.44 ID:e5RrDPv3d
これからは東京に居残るのは無能ばかりやでw
6: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:51.17 ID:e5RrDPv3d
実際ガキはこういうのわりと敏感だよな
7: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:35:56.95 ID:LMPBUkVUd
待って!東京から流出したら東京で大量増加する老人達は誰が支えるの!?


10: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:09.91 ID:gyp2+soPr
>>7
東京都民に決まってんだろ
8: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:02.98 ID:z8TM1a8Md
都会住みなんJ民が娯楽だなんだと都会の素晴らしさを語るけど結局やってることがなんJやから説得力ないよな
44: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:31.29 ID:+p2AK4vkr
>>8
ずっとなんjやってる都内住みニートなんてごく僅かやろ
なんjしか選択肢がない地方ニートは可哀想だけど
47: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:54.38 ID:Draiv7exd
>>8
これ草
9: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:07.90 ID:z8TM1a8Md
最近の若者は賢いな
57: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:35.23 ID:2ePXdfnM0
>>9
言うても先進国はずっと前から首都や大都市離れやん
日本は高齢者ほど集団主義が醜いと言われるけどコロナ禍でやっと変わりつつあるんやな
11: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:13.23 ID:vIQ/vStsd
満員奴隷トロッコ地獄
12: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:19.25 ID:sOPvir+kd
そらそうよ
静岡あたりがバランスちょうど良い
13: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:23.42 ID:sOPvir+kd
実際、本社ビルとか要らんかったんや…てなったんだろうな
14: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:28.08 ID:ucepJG+Jd
逆に行くか
15: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:29.09 ID:Go2O2IBXd
移住を検討すると車がね…
東京の家賃に比べたらどうって事ないんだろうけど
25: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:11.71 ID:tD2OJUQ+0
>>15
正直、車が必須の生活も電車が必須の生活も変わらんわ
どっちもクソや
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
42: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:20.51 ID:yxYOKu5B0
>>15
東京以外の都市でええやん
車要らんよ
通勤時の電車も東京と比べたらそよ風やし
63: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:21.35 ID:JvcBgS7g0
>>15
車も結構ばかにならないけどなぁ
16: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:35.53 ID:ll/rgiM1d
テレワーク言うけど経験ない若手がいきなりテレワークは無理やろ
17: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:41.24 ID:dHBFSacTd
ど田舎か東京の二択じゃなくてこれからは地方都市の時代だよ
18: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:50.94 ID:GBZAYqpLd
横浜大宮立川あたりの首都圏の郊外にある都市がワイにはちょうどええわ
気が向いたら都内まで気軽に行けるけど別に都内にわざわざ行かなくても問題ない感じがすこ
19: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:36:56.25 ID:GBZAYqpLd
どっちにしろ今東京にいるのはアホやろ
21: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:01.82 ID:1ifDRO0p0
田舎の現実知ってUターンしてきそう
22: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:02.82 ID:q1XMzoNkd
少子高齢化なんだから年寄りが東京に住みたいか考えればこれからどこの地価が上がってくるかわかるだろ
24: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:07.80 ID:q1XMzoNkd
便利やし金集めやすいし若い人間こそ住むべきやと思うんやが
29: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:25.39 ID:9mWijjwXd
こういう考えで引っ越すなら政令市ぐらいが丁度いい
本当の田舎は生活しづらいし将来的にそこで家庭持って子育てする気になれるんかって
30: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:26.31 ID:VNhvRvMca
だって遊べないし
31: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:27.47 ID:tcQp7KPr0
東京若者「田舎行きたい」
田舎若者「東京行きたい」
つまりそういうこと
32: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:30.95 ID:9mWijjwXd
就活とライブコンサート、博物館巡り以外は特にメリットないからな
全部コロナで駄目になってしまった
33: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:38.15 ID:E4V4oFvR0
ワイ茨城の電車で1時間で東京駅のとこ在住なんやが
家賃はんぶん払うならワイのとこにルームシェアしに来てもええで
34: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:38.88 ID:8UfSd/3Rd
わいは埼玉に引っ越して庭付きの家買ったわ
どうせリモートワークやし
東京でいる意味ないわ
35: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:44.96 ID:8UfSd/3Rd
娯楽で無理矢理人を引き留めてたようなもんだからな
それ以外は過度の集中がストレスになっていた
36: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:47.50 ID:kvdQn2OW0
まあ観光地みたいになるのかもな
面白いけど住むのはちょっとみたいな
37: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:37:53.72 ID:Draiv7exd
てかこの状況で家賃下がらないならそら出てくやろ
アホくさいし
38: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:00.83 ID:Draiv7exd
地方出身の上京組のUターンはともかく、
生まれも育ちも首都圏の人間がいかに地方移住するかやな
39: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:04.65 ID:JvcBgS7g0
元カッペのワイからしたら地方移住とか考えられない
40: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:08.49 ID:dPU55Wni0
おもろいよなあ
完全に興味ゼロとまだまだ東京大好きだぜにきっぱり分かれたな
41: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:10.01 ID:BWNmZvt+0
43: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:25.01 ID:5WD7LDz60
引っ越しちゃったらそれこそ潰し効かなくて、今の会社の奴隷だよね
45: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:37.01 ID:XMv9Vz6bM
良い地方都市があるのに東京に来たがる奴は馬鹿でしょ
46: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:38:41.76 ID:dQAe842W0
地方とか県庁所在地、県内第2,3都市しか住めるとこ無いやろ
52: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:47.06 ID:yxYOKu5B0
>>46
そこに住めば良いじゃん
毎日満員電車に1時間以上乗ってるのはただの馬鹿
60: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:00.15 ID:dQAe842W0
>>52
大学が東京やからしゃーない
大手入って転勤アリの仕事に就くか
53: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:59.13 ID:AlNDQuAZd
>>46
高知とかは?
61: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:13.62 ID:dQAe842W0
>>53
高知、中村、南国
62: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:14.13 ID:tD2OJUQ+0
>>46
ぶっちゃけ県内2番手3番手ってもう出身の人以外には割としんどいと思うで
64: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:26.87 ID:dQAe842W0
>>62
例えば何県とか??
48: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:01.80 ID:72uwR2Sl0
もう終わりだよこの都市
49: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:28.16 ID:HsfMY3Cxd
ワイ転売ヤー、渋谷に住む以外ありえない
50: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:34.59 ID:1ifDRO0p0
川崎新横浜、所沢、市川くらいのちょうどいい田舎にいきたい
とかなんだろうか
58: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:48.29 ID:5WD7LDz60
>>50
一番中途半端で駄目なとこだろ
51: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:39:38.83 ID:GEH6lhlz0
仕事があるなら地方でもええけどな
仕事がないじゃん仕事が
54: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:10.58 ID:dFwkEiZZ0
早く地方で人口増やさないとほんまに滅ぶやろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
55: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:14.33 ID:I9f8Yfj10
近畿圏か東京以外の南関東しか考えられん
56: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:14.55 ID:w2CGfUPRr
在宅ワークできるのわりと上層が多いやろ?若者って30代40代も含むんかな?
59: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:40:59.55 ID:mfa9FOvyM
なんJってキモオタの田舎者だらけだからな
東京の話になると罵倒だけで店の話とかも何も語れない奴ばかりだし
流石ネトウヨ板
65: ばびろにあ 2021/07/11(日) 17:41:29.54 ID:JGKZbUGh0
ワイのREIT大丈夫なんけ?

なんでも実況J板のスレッド | itest.5ch.net
5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。
The post 【悲報】若者の東京離れが止まらないWWW…若者「もう東京は不要」「時代遅れ」(なんj) first appeared on ばびろにあっ!.
Copyright © 2021 ばびろにあっ! All Rights Reserved.
Source: ロー
コメント
神奈川行くわ