1:
運動量・熱量・電気量など、あらゆる力の向きを観測し、
自由に変換するベクトル操作の能力。
普段は脅威を正反対に跳ね返す反射を全身に設定して、力の大小や種類を問わず
本人が認可してないベクトルは全て反転し傷一つつかず、限界は存在しない。
人体に不可欠な物質や力は必要量だけ選別し、有害になる分は完全に遮る。
反射に必要な演算は極容易で睡眠中や無意識下でも常に発動している。
触れるだけで相手の血流や生体電流を操作し、血管や神経を破壊して即死させる。
最強やろ
7:
聖鼻毛領域で余裕
4:
初手無量空処
6:
北斗神拳の素早さの前では
素人の脳みそは何が起きているのか理解できないまま秘孔をつかれる

9:
>>6
電磁波の紫外線も自動で反射するから
スピードで言うなら光速の黄金聖闘士でも打つ手ないぞ
8:
悟空って瞬間移動できたよな
それで一方さんの体内に潜り込んで
おぎゃるのはどうか
13:
>>8
テレポートも反射するから空間移動の内部攻撃も本編で不可能と断言されてる
11:
神威で終わりじゃね?空間に対して無力じゃ弱いだろ
12:
ブリーチのバラガンで瞬殺じゃね

27:
>>12
異能も特に問題なく防ぐから老いの力も一方通行に届かないだけじゃ
14:
遊戯王の闇のゲームで殺す
20:
デスノート

22:
>>20
本名は記録に残ってないから死神の目が不可欠だな
そう考えると夜神月じゃ勝てない
24:
>>22
別に主人公限定とは言ってなくね?
28:
>>22
デスノートの強キャラは死神だよ
29:
世界を丸ごと滅ぼす魔神の槍の一撃に匹敵するコロンゾンのFLAMING_SWORDも
余裕で弾いて飛散させてたから宇宙破壊級のエネルギーを一点集中させたかめはめ波とか
黄金セイント三人がかりのアテナエクスクラメーションも通じない
17:
ラッキーマン定期
2:
ラッキーで解決
23:
GERで余裕やんけ
25:
>>23
GERは攻撃を仕掛ける前に戻して無力化するけど
相手の防御まで突破できる訳じゃないから結局反射に阻まれて膠着状態じゃね
ボスも予知して最初の攻撃を防いではいたから
33:
ヴィクターのエネルギードレインは外的な攻撃じゃないから吸い尽くされて死ぬ

63:
>>33
ネフテュスが辺りからくまなく水分をかき集めても
一方通行は反射の作用で無事だったからその手の吸収系は防ぎそう
40:
キルア「一方通行殺せ!」
ガス生命体アイ「あい!」
ガス生命体アイ「あい!」
論破
41:
時止めて無駄無駄
44:
>>41
時間止まってたら観測できないものね
56:
>>41
一発一発がミサイル並みの威力のミーシャの神戮を
いくらか生身で受けても普通に戦闘可能だからジョジョのスタンド程度のパワーじゃ
ぶっちゃけ反射してなくっても倒せん
42:
スタンドは物理伴うものを除いてスタンドでしか防げないし認識できないのが定義なので反射不可
45:
>>42
生命や精神エネルギーの具現だからぶっちゃけ他所の異能と大差ない
とあるの魔力も生命力から練ってるし
54:
>>45
お前がどう思ってもそういうルールだから
とあるの魔術は「魔術は魔術でしか防げない」ってルールが示されてないだろ?
スタンドはスタンドでしか防げないって作中で言ってるから
70:
>>54
防げないじゃなくすり抜けるから「スタンドはスタンドでしか倒せない」で
本体を狙ったり巻き込めば普通に倒せるぞ
強いスタンド自体射程距離が短いし一方通行は風操って高速飛行する機動力や
遠距離攻撃の威力もあって種類も豊富だしな
52:
会話はできるんだから
めだかボックスのスタイル系に弱そう
64:
>>52
ていうかめだかボックスだったら外伝に出てきた酸素操るやつに殺されるんじゃね
酸欠が弱点って明確に言われてるし
81:
コブラなら余裕
82:
流石の一方通行もコブラにはお手上げ
43:
地球の裏側でデスボール
はいフリーザ様の勝ち

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616662568/
Source: 超マンガ速報
コメント