|
『キン肉マン』(キンにくマン)は、ゆでたまごによる日本の漫画作品。およびそれを原作としたアニメ作品であり、作中に登場するヒーローの名前でもある。 集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』において、1979年22号(1979年5月28日号)から1987年21号(1987年5月4日号)まで連載。日本に住む
138キロバイト (19,247 語) – 2021年4月3日 (土) 03:15
|
現行シリーズ(新章・38巻以降)の話題は少年漫画板で
基本はsage進行
次スレは>>980が立てること
ワッチョイ好きはワッチョイスレへ行きましょう
ワッチョイ有
【無印の】キン肉マン220【旧作専用】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1577513367/l50
※度を超えた長文、並びに必要以上の返レス、特定キャラへの異常な愛情レスはやめましょう。また、記憶に自信ないときはウソをレスする前にググりましょう
脱線はほどほどに
前スレ
【無印の】キン肉マン245【旧作専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1611486917/
【無印の】キン肉マン244【旧作専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606838375/
>>1 イチ乙マン
1億までいくと神だとどの辺りで考えてたんだろう?
後付って感じじゃなく途中で決めてた感じするけど
何故かゴールドマンは神なのに1500マンパワーだしな
>>3
実は神ではなく超人だから
後世に神に祭り上げられただけで、真の意味での神ではない
あれ間違えてカニベースがひょっこりやって来て、
「俺が悪魔将軍になるガニー!」
ってやって仮面被ったら、カニベースが将軍になっちゃうのかな?
えらい貧相で面白そうだけどね
>>5
将軍と同じ1000万パワーでなければ同期がとれない仕様のはず…
と思ったけど、実は将軍は1500マンだったと考えると、何故1000万の寿司と動機が取れたのかが謎。
同じパワーでないと同期が取れないというのは牛の思い違いかもね。
>>10
1000万の寿司
銀座でも無理だろうパワーワードだな
マリポーサに至っては、自分たちのチームメンバーの超人強度が5千万パワーだと嘘を言う始末
>>7
飛翔チームは全員5000万パワー以上に修正された
超人パワー強度なんて自称だから何とでも言える
正確に測った場面はウォーズマンで50の数値の時しかない
>>15
100万万が50万になったウォーズマンよく耐えたよな
カニベース25万人分のパワーを失ってまだ意識を保てるもんかね
●超人強度5千万以上の超人(神・超神系の一億/9999万を除く)
1位:8600万パワー オメガマン兄弟【Ωケンタウリ】
2位:8200万パワー マリキータマン【Ωケンタウリ】
3位:8000万パワー パイレートマン【Ωケンタウリ】
4位:7900万パワー 麒麟男【完璧超人・新首領】
5位:7800万パワー マンモスマン【知性チーム】
6位:7200万パワー ポーラマン【完璧超人・無量大数軍】
7位:6800万パワー ネメシス【完璧超人・無量大数軍】
8位:6800万パワー 屍魔王【残虐超人・新首領】
9位:6500万パワー キング・ザ・100t【飛翔チーム】
10位:6500万パワー ルナイト【Ωケンタウリ】
11位:6200万パワー ギヤマスター【Ωケンタウリ】
12位:5900万パワー ミキサー大帝【飛翔チーム】
13位:5500万パワー ヘイルマン【Ωケンタウリ】
14位:5400万パワー ミスター・VTR【飛翔チーム】
15位:5200万パワー プリズマン【知性チーム】
16位:5100万パワー ザ・ホークマン【飛翔チーム】
17位:5000万パワー ネプチューンキング【完璧超人・元無量大数軍】
>>19
超人強度5千万パワークリアの超人は、
オメガ・ケンタウリ星人が7人
完璧超人が5人(オメガ弟含)
飛翔チームが4人
知性チームが2人
残虐超人が1人
飛翔チームのスペック半端ない
王位編初戦で、飛翔チームは全員5千万パワー超えと明言された公式設定だからな
ゆでの新シリーズにかけた意気込みが伝わってくる
ゆで先生はなんで飛翔チームの五千万以上を「あれはハッタリです」でなく真実にしちゃったんだ
キン肉マンに二人抜きされた上にクソ力の無い正義超人(+ガキ)に負けた
弱小飛翔チームをフォローする必要がどこにある
>>22
あとに来るチームのほうが強いと読者に思わせたら負けだから
弱小だからこそカタログスペックが重要
>>22
一度1000万以下でまともな数字を設定しなおしてた
「生涯変わらない」なんて設定いらなかったのに。
努力によって上昇したり、加齢によって低下した方が自然だ
>>37
俺もそう思う
ドラゴンボールみたいにインフレ起こしてしまいそうなので今のままでもいいけど
ただ一生懸命速く走ってぶつかれば何倍にもなるんだ、超人なら加速すればいつもの10倍で走れるんだ!と言われてもキン肉マン作品なら絶対に無理だ!おかしいと言う方が無粋だと言われそう…
つまりは実質100万パワーの超人が1000万パワーの攻撃をしてもキン肉マン世界なら十分考えられるし、実際にあるんだよなぁ
90万パワー程度しかない正義超人たちが何千万パワーレベルの敵超人に勝てていたのは
アリステラが探していた友情パワーによるものってのが新作の解釈なんだっけ
王位争奪戦でクソ力を封印されていた95万キン肉マンが
8600万パワーのディクシアを倒せたのもそれが真相と
>>38
そのクソ力と友情パワーって同じもんじゃないの?
>>38
大体そんな感じだな。最初に出た時は
ラーメンマン曰く「全ての超人に生得的に備わった野性のカン」とされ
そこからはスグルが土壇場で力を振り絞ったり機転を利かした時に
「火事場の〇〇~!」と叫ぶだけ
それが王位篇で神に比肩しうる謎の成長パワーと実態を帯び
2世ではKKDと称されてキン肉王家に「のみ」伝わる主役特権として扱われ
現在は「凄い力だが心に友情があれば誰でも発揮できる」と落ち着いた
>>55
古い単行本だとクソ力じゃなくてバカ力なんだっけ?
>>62
一般的には*力って言い回しの方がメジャーな気がするな
クソ力も別にゆでの造語というわけじゃないが、使われるのは
高確率でキン肉マンについて言及している話題だと思う
あの、聞きたいことがあるんだが
出張のついでで大阪城見に行ったんだが
城の回りってどこにも森みたいな場所入ってないよな?
テリーマン達はどこを走ってたんだ?
>>41
最寄り駅が森ノ宮
マンモスマンの元絵が載ってるとしたら
ハニワマンとかスーパーキン肉マン(フェニックス)とか発表した見開きじゃないか?
>>51
そのヒントで探したら見つかった!
東京都の たむらあきお さんだそうだ
元絵なのか、ゆでが描いたのかわからなかったけど
超人図鑑には埴輪マン載ってるな

(出典 i.imgur.com)
>>57
超人図鑑は面白いし資料としても貴重で、肉ファン必携の基本アイテムだが、
所属不明な野良超人や兵隊超人・無所属超人を、悪行超人でまとめてるのが欠点だな
後は各超人の必殺技が載ってない。これは痛すぎる
本編に出たのに載ってない超人もかなりいる(オメガに惨*れた若手超人等)
これらを改善した増補改定の新版が待たれる
出すタイミングは、超神が全員明らかになった時だな
もちろん超神の項目も増補する
>>93
未完の作品で大全集出してしまうとそこが泣きどころになるんだよな
シリーズが完結した時に出せればベストなんだが、ウケている時に便乗するという
セオリーがある以上そうもいかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8e23f5d34ff91bba1d4de3db1756a8334797c5
「牛」繋がりでオリックスとバッファローマンがコラボしたようだが、マッチョ化の吉田選手はともかく山本投手のアシュラ化はこんなにキモいキャラになるとは
>>63
バッファローズだからバッファローマンとのコラボはよかったわ!
だけど、選手はキン肉マンの世代じゃないから微妙だっただろうな。
>>64
ソフトバンクもホークマンとコラボすればいいのにな
原作で初の九州での試合出場者だし
>>66
バッファローマンはメインキャラだからオッと思われたけど、ホークマンじゃ知名度が劣るからなぁ
みんながみんなキン肉マン好きなわけじゃないだろうし…
過去にやった野球とのコラボちょっ調べてみた
楽天、松井稼頭央選手(当時)とのコラボ
https://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/10439513/?img_id=8859826
日本?超人だけで構成された侍ジャパンとのコラボ
https://baseballking.jp/ns/104311
阪神とのコラボ
https://www.famitsu.com/news/201907/21179925.html?from=amp&imageid=1088059
意外とやってたのな あとスポーツ関連はラグビー日本代表や競輪くらいか
>>70
けっこうやってるね、ゆでは野球好きなのかな?
ゆでの絵は超人描いてるのは好きだけど、普通の選手の似顔絵は微妙に思う。
もちろん下手だとは思ってないけどね、サンドとか見てわかったし。
>>71
好きなんだろうな
球場で試合してたし
真弓とかタツノリとか
>>71
微妙とは言うけど、ゆでの描く似顔絵ってきちんと特徴とらえてるからちゃんとその人に見える
それこそ下手だと言われてたデビュー当時の絵から
何十年も漫画家やってんのに似顔絵一つ満足に描けない漫画家もいるし
>>71
超人五輪ザ.ビッグファイトの1回戦は
Aブロックは後楽園
Bブロックは甲子園
しかもBブロックは阪神巨人戦との同時開催で超満員だったからな
でも、一応、Bブロックには人気筋のラーメンマンや、鳴り物入りでデビューした日本の期待の逸材であるウルフもいたんだよな。
なのにラッキーゾーンなんかで試合やったら、ファンから暴動起きるんじゃないか?しかも、この世界の観客人間は過激な奴らばかりだから、火炎瓶沙汰になっても不思議ではない。
あと、阪神巨人戦見てる奴らの中にもファンは少なからずいるだろう。そいつらがラッキーゾーンに殺到し出したら収集つかないパニックになる。
>>77
ラーメンマンは甲子園にはいないぞ
ベンキと間違ってないか
>>77
アストロ球団読んでると昔の野球ファンって異様に偉そうだよな
殺人野球やってる悪者がちょっと男気を見せたら
「よく言った、今までのことは帳消しにしてやる」
とか、お前は何様だよ
>>82
それと広島カープ誕生物語で出てくる野球ファンは本当頭おかしい
あまり話題にならないけど、王位編決勝の副将・マンモスマンって強力じゃない?
今まで、前で使われていたマンモスを副将にもってくるあたり、フェニックスの本気を感じるし、
マンモスを倒さないと大将にたどり着けない、感がすごい出てるし
相手からしたら副将にいられる方が嫌かも
>>85
スグルチームの先鋒いきなりスグルのインパクトのでかさにかき消されてる
>>86
大将が仕留められちゃったら、仲間が頑張ろうが終わりなのにねえ。
じゃあ何ページ使ってもいいから、ラーメンマンの1000万の技を解説してほしい
1000万は間違いと公式謝罪しても許しません
>>96
八百万(やおよろず)と同じで1000万種類の技とかではないんだと思うぞ。
Source: 漫画isLife




コメント