
※「進撃の巨人」2009年の連載開始当時(1~2話)の本スレの反応をまとめた内容です。
元スレhttps://kako.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1255475568/
巨人モノって恐怖感が
良いよね。
新人でこれだけ世界観を持って描けるのはすごい
絵なんて描いてりゃうまくなるしな
絵なんて描いてりゃうまくなるしな
さすが!!これはとても素晴らしかったwww
これで20代なんて・・・・すごい!!!
将来がごっさ楽しみだ!!!
これで20代なんて・・・・すごい!!!
将来がごっさ楽しみだ!!!
アンケとってるのか知らんけどアンケあったら1位だろうな
評判がすごくいい、看板クラスかと
評判がすごくいい、看板クラスかと
見ていてとても力が入ったww
早く続きが見たいww!!
早く続きが見たいww!!
巨人「俺たちの進撃はこれからだ!」
になりそうで怖いな。
一話のサブタイトルはどういう意味なんだろ?
になりそうで怖いな。
一話のサブタイトルはどういう意味なんだろ?
どこか遠くの方に人間牧場とかあったら凄いんだけどなあ
と、いうか主人公たちのいるところが人間牧場みたいなもんだな
シルバニア
サブタイトルは現時点では分からないよな。
別マガが駄目になってもアフタヌーンとかで続けて欲しい。
別マガが駄目になってもアフタヌーンとかで続けて欲しい。
ところでウォール・マリアを突き破ったのは「普通の巨人」だよな。
その気になれば超大型巨人じゃなくても壁壊せるってことなのか?
突き破る前のコマに
「何だコイツ武器が効かん」
みたいなセリフがあるので普通じゃないと思う
硬いとか?
「何だコイツ武器が効かん」
みたいなセリフがあるので普通じゃないと思う
硬いとか?

なるほど。硬いか…
そもそも巨人に大砲は効かないのでは?と一瞬考えたが、
一話の冒頭で移動用ワイヤーが背中に刺さってるような描写もあるしな。
100年間で壁を壊せる特別な個体が生まれた始めたって事かな。
そう考えると普通の巨人の防御力が低過ぎる気もするが。
そもそも巨人に大砲は効かないのでは?と一瞬考えたが、
一話の冒頭で移動用ワイヤーが背中に刺さってるような描写もあるしな。
100年間で壁を壊せる特別な個体が生まれた始めたって事かな。
そう考えると普通の巨人の防御力が低過ぎる気もするが。
襲撃から100年も経っているんだから今ある武器は、巨人へ試した事はないんじゃないの?
遠征隊が半壊するくらいだからダメだと思う
最も現実的で有効と思える対巨人兵器は地雷だな
エレンの「駆逐してやるッ!!」の巨人に対して復讐を誓う場面
ゾワゾワきたよ
この漫画面白いよね
今月のお母さんの最期の声を押し殺すシーンはすごいと思う。
母親を食ったあの巨人の顔に素で恐怖を感じた…
そして母親が握り潰されるシーンのリアルさがすごい
そして母親が握り潰されるシーンのリアルさがすごい
むしろ主人公以外全滅してさらに絶望感出せばいい
ミカサは人造人間
エレンを片手で引きずり回したあげく最後は投げ飛ばした
エレンの父親が作った最終兵器彼女
エレンを片手で引きずり回したあげく最後は投げ飛ばした
エレンの父親が作った最終兵器彼女
次号巨人討伐だと思うんだがテンポ早いな。
今号の討伐隊メンバーが決まった経緯をもう少し掘り下げて見たかった。
今号の討伐隊メンバーが決まった経緯をもう少し掘り下げて見たかった。
次回で評価が決まると思ふ
エレンの父親の地下室はどうなったの?
父親「帰ったら…ずっと秘密にしてた地下室をみせてやろう…」
父親が仕事?から帰る前に巨人が来たからあやふやじゃーん
これは医者のトーチャンの地下室に毒薬があるパターンだな
巨象を3秒で殺せる猛毒ならいけるはず!
巨象を3秒で殺せる猛毒ならいけるはず!
巨人に食べられる寸前に自ら毒薬を飲んで
体内からダメージを与える戦法か!
体内からダメージを与える戦法か!
あのさ、そういった弱点を捜索してたのが調査隊で
その調査隊は100年以上も特に実績も出せず税金泥棒とまで言われてたんだぞ
毒で倒せたら100年以内に結果出すどころか巨人を殲滅してるだろが
その調査隊は100年以上も特に実績も出せず税金泥棒とまで言われてたんだぞ
毒で倒せたら100年以内に結果出すどころか巨人を殲滅してるだろが
なんかトップ10人はミカサとエレン以外、次回で全滅しそうな気がする。
人類の生き残りってほんとにあの街だけなのかね、
世界探せば他のとこで生き残ってたりしないかな。
やった人あんまりいないかもしれないけど、
洋ゲーのフォールアウト3ってゲームの雰囲気を思い出したわ。
巨人がスーパーミュータント的存在で。
人類の生き残りってほんとにあの街だけなのかね、
世界探せば他のとこで生き残ってたりしないかな。
やった人あんまりいないかもしれないけど、
洋ゲーのフォールアウト3ってゲームの雰囲気を思い出したわ。
巨人がスーパーミュータント的存在で。
エレンの5位っていう微妙な順位が良いね。
ミカサとワンツーフィニッシュだと萎えてた。
ミカサとワンツーフィニッシュだと萎えてた。
訓練兵の上位10人にはいなかったがアルミンもメンバーにいるいことを忘れないでね
10位の子がカワイイ件について
9位の方がかわいいだろ
9位は絵が下手
2位は外観だけだと小物っぽいよな。
でも二位はいい奴だと予想
いや、ミカサに向かって「女は家事でもやってりゃ良いんだ」
とか言うタイプだろ、コイツは。
とか言うタイプだろ、コイツは。
でもそのセリフが、最終決戦前に発した、2位なりの必死のプロポーズだとしたら?
ミカサは男だろ
少し絵が汚いところあるけどそれも含めてこの作品の雰囲気好きだわ
とりあえず2位は調子に乗って死ぬに一票
一話のアルミンとの会話で「王政府の方針で外の世界に興味を持つのがタブー」
ってのが有ったけど、王様的に外の世界で見つけられたらまずいものが有るんじゃないか?
巨人は王政府が作ってて国をずっと支配し続けるための自作自演だとか。
あと壁の外四方から壁の中の真ん中に向かって(それか逆に向かって)川が流れてるけど、
川ってそういう流れ方するものかなーとか素朴な疑問。
王政府の方針
閉ざされた街
何故か来ない巨人
ミカサの力
家の地下の謎
50mの巨人
が今後の鍵っぽいね
閉ざされた街
何故か来ない巨人
ミカサの力
家の地下の謎
50mの巨人
が今後の鍵っぽいね
まぁ普通に主人公が何かしらの力持って巨人を駆逐するとか全く想像できないだけに気になる
・1話のタイトル「二千年後の君へ」
・1話「845」と2話「850」
・1話「845」と2話「850」
あたりも鍵っぽい
845はあの世界の暦だろうけど人間じゃなくて
巨人の暦かもしれないとかいろいろと妄想できる
107年前にあの町の人以外の人間は巨人に食い尽くされたって言ってるから
100年前にいきなり巨人が現れたのか
それとも共存していていきなり暴れはじめたのか
いろいろと考えられる
100年前にいきなり巨人が現れたのか
それとも共存していていきなり暴れはじめたのか
いろいろと考えられる
はやく3話よみたい
地下室に有った人類巨大化薬を飲んで自らが巨人になるエレン
「俺は人間をやめるぞーミカサー」
なにその100年後に棺桶から復活しそうなエレン
二千年後の君へ・・・ハッ!!
二千年後の君へ・・・ハッ!!
これ始まる前は「orz」みたいに主人公がいきなりスーパーヒーローに変身して巨人と戦ったりするのかと思ってたわw
次回、どういう手段で巨人に立ち向かうのか明らかになるのかなぁ
次回、どういう手段で巨人に立ち向かうのか明らかになるのかなぁ
2重丸みたいな壁の構造だけど
なんで船みたく細かくブロック分けして一部が崩壊してもウォールマリア全体が守られる仕組みにしなかったんだ?
壁に自信ある割りには2ヶ所穴開けられただけでウォールマリア制圧されてるし
戦う前にまず防御を見直した方がいいよ
なんで船みたく細かくブロック分けして一部が崩壊してもウォールマリア全体が守られる仕組みにしなかったんだ?
壁に自信ある割りには2ヶ所穴開けられただけでウォールマリア制圧されてるし
戦う前にまず防御を見直した方がいいよ
50m級の巨人があそこまで接近して初めて気付くとかどこのアホ集団だよ。
あの世界には外を見張るという概念が無いのか。
平和ボケしてそういう概念が頭から消えてるんじゃね?
護衛のオッサンたちも昼間から酒飲んでたしなw
まあ事前に発見できたとしても避難が早くなるだけで侵入は免れなかったろうな
護衛のオッサンたちも昼間から酒飲んでたしなw
まあ事前に発見できたとしても避難が早くなるだけで侵入は免れなかったろうな

つか、あの大きさの巨人が歩いてくるんだから足音や地響きは絶対あるはずなんだよなぁ。
仮にそっちを見てなかったとしても、あの位置に来るまでに気づかないなんてのはあり得なさすぎ。
さすがに今月号の展開は無理がある。
仮にそっちを見てなかったとしても、あの位置に来るまでに気づかないなんてのはあり得なさすぎ。
さすがに今月号の展開は無理がある。
超巨大巨人は一話でもいきなり現れたからなあ
テレポートとかできるのかもしれん
テレポートとかできるのかもしれん
作者もそんなにバカじゃないしょ。
俺も読んで思ったけど、何か設定があるはず。
俺も読んで思ったけど、何か設定があるはず。
設定かー。
足音を立てないようにそろりそろりと歩くってのも世界観的にどうよと思うし
姿が丸見えなのはいかんともし難いよな。
足音を立てないようにそろりそろりと歩くってのも世界観的にどうよと思うし
姿が丸見えなのはいかんともし難いよな。
あるとしたら人間に自分の接近を悟らせない特殊能力か。
確かに俺じゃ思いつかないけど、エレンのお父さんの話とかミカサの思わせ振りなセリフ見ると、何か色々と伏線やら設定やらはありそうだから期待。
超巨大巨人は薬か何かで巨大化した巨人だと予想している。
あの水蒸気は巨大化時に消費したエネルギーが熱と成って放出されているせいかと。
外の世界は主人公が調査隊に入って、いろいろ明かされてくるんだろうなwktk
3話で戦いに入るより、もう少しこの世界の説明が知りたい。
長期連載希望
これ面白いよなーw
絵は垢抜けないけど
正直別マガに載ってるマンガで一番面白い
絵は垢抜けないけど
正直別マガに載ってるマンガで一番面白い
Source: 超マンガ速報



コメント