1:
ビームライフルより遥かに強力な艦砲直撃
機体は木っ端微塵
宇宙空間でヘルメット取れる
停戦後に宇宙に漂ってたムウ()をブルーコスモスが回収


2:
4:
何で生きとんねん
3:
流石にヘルメットは削除された模様
7:
これな
機体もそこまで木っ端微塵じゃないですよ~修正入ってたわ

12:
>>7
普通に木っ端微塵では?
44:
>>7
すっげーくっきりしてる
はっきりわかんだね
64:
>>7
なんやコクピット無事やん
216:
>>7
これならこれでアークエンジェルに回収されてないのもおかしい…
11:
ガンダム史上最悪の改変やろ
10:
不可能を可能にしたから
16:
アンチ乙、これ予備のヘルメットだから
17:
カーボンヒューマンやで
ついでにキラも
ついでにキラも
22:
アンチ乙
失神中は宇宙空間でも生きていけるから余裕
95:
>>22
ガンダムの生みの親の富野監督のお墨付きやしな
さらには制作当時の制作当時の富野由悠季氏(監督)とのやり取りとして「クェスが生身で宇宙空間に飛び出すシーン」についての秘話を公開。
絵コンテを見た出渕氏は富野監督に「これはおかしい」と意見したところ、「NASAでも数秒間なら大丈夫って言われてるんだよ! お前は何も分かっていない!」と返されたが、
あとで出渕氏の作業スペースに来た富野監督が「出渕君。さっきのあれ、そんなに気になる?」と聞くので「気になりますね」と返したら、「……いじわる」といって帰っていった姿を見て、
「かわいかった、ちょっとキュンとした」と富野監督のなかなか見ることのない姿を明かし、会場からも笑いが起きるなか、舞台挨拶は幕を閉じました。
187:
>>95
かわいい
23:
まず主人公からしてハッチ開いてる状態で目の前で自爆されてもピンピンしとるし
24:
キラが生きてるくらいだからセーフ理論
25:
それよりこいつだろ

31:
>>25
こいつ生きてたのホント嫌
死んでこそのキャラやろ
158:
>>25
こいつマリューとなんかいい感じだったのになかったことになってたな
172:
>>25
女殺されてよくキラと行動出来るよな
ガンダムキャラじゃないやろこいつ
176:
>>172
一緒に死ぬつもりだったのに女が盾になって生き延びちゃったからな
30:
生きてたことより
戦艦主砲を防いだストライクの盾の装甲に疑問を持つべきやろ
45:
>>30
ストライクも木っ端微塵だしPS装甲の出力全開にしたりして上手い事やったんやろ(適当)
36:
>>30
オーブ製のビームコーティングが性能良かったんやろ
暁作れるくらいやし
43:
>>36
あれ陽電子砲だぞ
47:
>>43
暁は陽電子砲でも跳ね返すからな
51:
>>43
不可能を可能にする男やぞ
85:
不可能を可能にしたらこれくらい余裕や
49:
頑張ったんだよ
機体が破壊されヘルメットが飛ばされても諦めなかった
それが生き残る唯一の方法だと信じていたから
そうDestiny
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639697271/
Source: 超マンガ速報



コメント