620:
これに2話丸々使うんだな~って
624:
ここからが私の落語だ
─完─
─完─
573:
破門騒動で話題になって勢力拡大は草
もうちょっとマトモな理由考えろよ
結局ダメそうだな
574:
>>573
ソシャゲでも詐欺で大炎上したアプリが石配って逆に知名度と売上を上げた例があるから現代的じゃない?
622:
>>573
父ちゃん、破門ジジイの利権争いに巻き込まれただけだったな
これは12話打ち切りの予感
575:
ジャンプから新たに太ももヒロインが誕生しまったな
579:
俺はあかねちゃんがどこまで見せてくれるかに焦点移っちゃってるわ。最初のテコ入れは風呂場な気がする
577:
娘が頑張って真打ちになっても父親がすごいことの証明にはなんないけどな
単に父親は才能なかったけど娘ちゃんは違うのねってなるだけだろ
578:
というより
普通につまらない
581:
父の師匠に弟子入りってのはいいね
主人公紹介の導入は素晴らしかったし、実力を見せつけるであろう第三話が待ち遠しい
582:
師匠の携帯のカタチからすると、この話って10年以上前の設定なのか?師匠がガラケー派だとしても古い型すぎるだろ
583:
まぁ時代的にも古いって設定なんじゃね
その方が納得はできるだろ
その方が納得はできるだろ
584:
一話で母親スマホ&LINEらしきものしてたからゴリゴリの現代だよ
586:
やっぱりちんたら前座から下積みみたいなのはやらなさそう
587:
テンポの良さが小気味いいな
1話のおっ父の掘り下げもいい感じに効いてきてるし
1話のおっ父の掘り下げもいい感じに効いてきてるし
589:
読んでる人間はおおむね好意的だけど
そもそも題材的に読まれてないというルートで〆の予感
そもそも題材的に読まれてないというルートで〆の予感
600:
父ちゃんからまず教わるべきじゃね
んで今この人に正式に弟子入りするならわかるけど
11歳からこの人に稽古付けてもらってたんじゃもう売れても父ちゃん関係なくね
610:
>>600
父ちゃんはただの会社員だし、指導も師匠だから
何かの実績で爺ザマァしても
この子の実力(?)であり、父ちゃん関係ないね。
百歩譲って、あのときの父ちゃんが正解で
それを完璧に模倣して勝利なら、爺に師匠に正当性言えない父ちゃん含め、関係者が全員無能。
611:
>>610
それは自分も気になったな父親がさらに努力して見返すならいいが
教えてもいない子供が合格しても父親がさらに惨めになるだけだし
父親が可哀そう
590:
親父と同じことやったらまた同じように破門される可能性が高いけどどうするんだろうな
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643881703/
Source: 超マンガ速報
コメント