
1:
エース対黒ひげ見てるとね…
2:
そうだろ、絶対後付けだゾ
3:
うん
6:
>>2-3
嘘だろ…マジかよ…
4:
エースに殴られるのなんて随分久しぶりって言ってるし
7:
後付けってなんやねんww
覇気が出たの10年も前やろがww
10:
>>7
10年前生まれてなくて草
8:
シャンクスが海王類を押し退けた事実は消えないよ
 
14:
>>8
泡吹いて気絶してたらあっ、覇気なんだってなるんやけどね
19:
>>8
睨んで敵を追い払うって強キャラ付けには定番の描写やん
21:
>>8
海王類が気絶したならまだしも逃げただけやん
それともその程度の覇気なん?w
11:
シャンクスの覇気
13:
失せろ
16:
尾田「ヨシ!ロギア系つよつよにしとこ!」
↓ 数日後
尾田「海楼石つけないと勝てなくなるな……せや!」
↓ 覇気実装
尾田「これで大丈夫やね」
26:
>>16
モクモクにどうやって勝つか思いつかなかったんかな
25:
殆どの中~長期連載漫画は後付けは基本やろ
編集次第でストーリーも変わるし
全部回収してるかは置いといて何年も前に敷いた伏線回収してるのは凄いと思うで
編集次第でストーリーも変わるし
全部回収してるかは置いといて何年も前に敷いた伏線回収してるのは凄いと思うで
28:
最初から覇気の設定あったら
山賊にルフィ人質にされたとき覇気で気絶させてるやろ
 
30:
>>28
ヒグマも覇気使ってた説
37:
エース「煙と炎じゃ勝負がつかねぇ!!!」←こいつが海賊王の息子で白ひげの2番隊隊長だったのに誰も覇気を教えてくれなかった事実
39:
>>37
使ってたんやけど
44:
>>37
黒ひげ「殴られるのなんて随分久しぶりじゃねえのか」
53:
違和感の無い後付けやね
74:
覇気のせいで能力バトルものから殴り合いバトルに変わっちゃったの悲しい
大体気合いでなんとかしてるだけやし
76:
>>74
しかも覇気が強い人間には悪魔の実の攻撃が通用しないとかいうゴミ設定がワノ国で追加されたからな
ローの能力チートにしすぎて後付けでナーフしてんの草なんよ
80:
よく覇気が追加されたから無能力者の方が強いとか言われるけど実際は覇気は飛び道具になり得ないから(雑魚を気絶させる覇王色は例外だけど)自身の体を拡張できるor能力に覇気を付与して遠距離攻撃できるタイプの能力者が最強なんだよな
そういう意味ではルフィは遠距離攻撃できる強者だし一番強いのはバギー
そういう意味ではルフィは遠距離攻撃できる強者だし一番強いのはバギー
161:
覇気は後付けだろうけどどっから考えたんやろな
マントルや六式も今は覇気ってことになってるけど
167:
>>161
スモーカーをドラゴンが抑えた時点でなんらかの構想はあったんちゃう
109:
個人的には覇王色纏うと実質武装の上位互換みたいになるのががっかりした
150:
いうて初期からガープおったし覇気って名称ではないにしても想定はしてたやろ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658477680/
Source: 超マンガ速報

 
  
  
  
  

 
コメント