スポンサーリンク

暗殺教室の松井先生「新人の漫画が藤本タツキ先生の真似ばっか。見飽きた」

アニメまとめ
スポンサーリンク
【スポンサーリンク】

 


1マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ほんこれ

135マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキの影響力すごいわ
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga

暗殺教室が2500万部売れてるからいえる台詞やな
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga
カニカマのコピー漫画批判か?
5マンガ大好き読者さん ID:chomanga
流行りを真似するのはしゃあない
一時期読み切りが劣化ワンピ、ブリーチ、ナルト地獄やったしな
6マンガ大好き読者さん ID:chomanga

誰やこの人
代表作なんや
174マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>6
暗殺教室
脳噛ネウロ
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga

お前は自分の作品の心配をしろ
493マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>4
暗殺教室だけでお釣りが来るのにネウロを20巻以上売ってるんやから十分レジェンドやろ
若君やっておもろいし
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga

まあ松井は独創的だよな
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプラの読み切りマジでこんなんばっかよな
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga

もっと売れたワニや芥見真似た方がええ気がするけど作る側に影響与えてるのはタツキやね
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>18
影響という名の同調圧力に感じるわ
流行のファッション身にしてないとダサいと思われちゃう、みたいな。
256マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>18
BUMP OF CHICKENみたいな漫画やな
27マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>18
作る側にめちゃくちゃ刺さったんだろうけど読む側には刺さってないんだよなぁ
86マンガ大好き読者さん ID:chomanga


>>18
これは?

137マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>86
はえ~よく似てる
150マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>86
絵が鬼滅やな
これいつのやつ?
216マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>150
ごめんちゃんと追ってなかったわ
でも鬼滅っぽいかと言われると違うと思う
19マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ルックバックみたいな青春系読み切りストーリー多すぎ問題
28マンガ大好き読者さん ID:chomanga
たっつんの絵と世界観は真似しやすすぎる
23マンガ大好き読者さん ID:chomanga

売れる漫画は鬼滅だけど
真似したい漫画はチェーンソーマン言われててマジでそうなってるんやな
53マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>23
鬼滅は作者のセンスが独特すぎてマネできない
表面上マネしやすいのがチェンソーってことやろ
25マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ジャンプ持ってこいよ
26マンガ大好き読者さん ID:chomanga
独創性がない奴って伸びしろなさそうやもんな
35マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキのあの独特な表情の描き方真似してる奴よう見るわ最近
39マンガ大好き読者さん ID:chomanga

松井真似るのは難しいな
40マンガ大好き読者さん ID:chomanga
タツキの漫画って画力ありきだからな
絵下手な奴が同じことやっても死ぬほどつまらんと思う
44マンガ大好き読者さん ID:chomanga
まあその時の流行りやろ偽ワンピまみれの時期もあったし

チェンソーマン以外だとマジでマフィアやら暗殺者ばっかなのどうにかしたほうがいいと思うけど

45マンガ大好き読者さん ID:chomanga

鳥山明とか知名度考えたらフォロワー大量発生しそうやけどそうでもないよな
「~のパクリ」みたいのが生まれやすい作家としにくい作家があるんやろか
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>45
鳥山明は上手すぎて真似できない
46マンガ大好き読者さん ID:chomanga

わかる
高校生家族みたいな漫画増やせよ
51マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ほなマガジン持ってくわ…
59マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>51
今のマガジンはラブコメ以外お断りやからタツキのパクリ持っていっても無駄やで
160マンガ大好き読者さん ID:chomanga

進撃がブームだった時は進撃もどきが大量に送られてきたらしい
新人賞なんて送られてくる大部分が流行り物のモノマネなんだろうな
169マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>160
なんせジャンプが悔しくて進撃もどきやりまくって全部滑ったからな
172マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>160
魔女の守り人連載させてる定期
60マンガ大好き読者さん ID:chomanga

昔の偉い人が言ってたしな

118マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>60
こいつは新人時代から絵がうまいからこんなこといえる
315マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>60
冨樫もほとんど同じこと言ってたな
村田の漫画研究所で
75マンガ大好き読者さん ID:chomanga

独創性のある漫画かあ…パクったろ!

79マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>75
なんやったんやろあの吸血鬼漫画
81マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>75
血盟のあとでこれはもうやる気ないやろ
97マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>75
完全に蟲師
116マンガ大好き読者さん ID:chomanga

移り変わる時代

158マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>116
漫画はすぐパクリ言われるのに
なろうだと何番煎じかもわからん作品がポンポンアニメ化されてんの理不尽だよね
161マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>158
好きで見るやつが多いんとちゃうか
ワイ嫌いだが
530マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>158
なろうはもう悪い意味で開き直ってるからなぁ
124マンガ大好き読者さん ID:chomanga

新世代の才能置いとくぞ
タツキはもう過去の人だから…

134マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>124
一ノ瀬家一話はガチでおもろかったけど二話はあかんかったな
145マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>124
こいつ常に顔が左右違ってて絵が苦手
128マンガ大好き読者さん ID:chomanga

尾田栄一郎「面白い漫画を描きたいなら舞台を見たり漫画以外のものを学びましょう」

手塚治虫「映画には漫画の全てが詰まってます!とにかく映画をたくさん見てください!」

今の新人に足りないのってこれやろな

162マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>128
これはみんな言うよねぇ
206マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>128
言うてタツキ見てたら映画の影響も受けてそうだけどなぁ
151マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>128
今の新人が実践したら映画からパクって終わりやろ
185マンガ大好き読者さん ID:chomanga


>>128
そんなことしなくていいぞ

 

 

197マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>185
留美子にはかなわないな…
209マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>185
サンキュー留美子
219マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>185
つよい(確信)
227マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>185
留美子に煽られたら何も言えねえわ
255マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>185
たけし「おいら映画なんて全然見てないよ」
まっちゃん「はえー」

これに通ずるものを感じる

239マンガ大好き読者さん ID:chomanga


>>185
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
257マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>239
Fはそりゃー文学からパクってるからな~
構図は映画
物語は文学
これが最強
278マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>239
藤子不二雄はSFとか読みまくってるやろ
750マンガ大好き読者さん ID:chomanga

松井はやんわり注意するブラクロの作者を見習えよ

760マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
既存作品(直球)
766マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
こういう指摘のほうが苦しそう
776マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
ブラクロの作者性格良さそうなところ垣間見えてるよな
780マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
本当にタツキ1色で嫌気がさしたんやろな
788マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
既存作品は草
791マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
オブラートに包みすぎて講評がながやまこはるやんけ
793マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
ペンネームまで影響受けてて草
799マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
「君にしかできないもの」
804マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
名前もタツキの影響受けてて草
828マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>750
編集部評も同じようなこと言ってて草
675マンガ大好き読者さん ID:chomanga

686マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>675
こんなんあったなw
702マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>675
まんまで草
713マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>675
二枚目はまんまチェンソーマンにありそう
722マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>675
タツキさんこんなの描いてたんか!
291マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ルリドラゴンの作者は尾田くんフォロワー

330マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>291
尾田の真似してる内に
ふらいんぐうぃっちに至るのか…
333マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>291
一周回って真島ヒロに似てて草
379マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>291
凄いな
706マンガ大好き読者さん ID:chomanga

これ同じ作者なんよね

732マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>706
色々混ざってる
736マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>706
見にくいとこまで真似してるやん
744マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>706
最後のページデクおるやん
745マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>706
なんか色んな漫画を合体したような感じ
無個性

というかとりあえず刀持たせるのもうやめません?

462マンガ大好き読者さん ID:chomanga

尾田っちを見習え

470マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>462
おだっちすごいね
475マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>462
なるほど
502マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>462
ホンマに自覚しとるんやな
531マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>462
今は変わった性癖だねーですか…
さすが尾田っち
773マンガ大好き読者さん ID:chomanga

810マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>773
原作も作画も違うのにここまで似るの草
814マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>773
これくらいはっちゃけられると笑うわ
264マンガ大好き読者さん ID:chomanga

漫画家に憧れてなるタイプはアカンってことやな

Source: 超マンガ速報

コメント


【スポンサーリンク】

 

 

タイトルとURLをコピーしました